
3泊4日の宮古島の旅は、
あっという間でした。
したろう家族と、
祖父母とかけがえのない
時間を過ごすことができました。
息子にとっても、
忘れられない思い出に、
なっていたらいいなと思います。
ストレスゼロな暮らしってこういうこと?
宮古島滞在中は、
ストレスフリーでした。
朝から海に入って、お昼ご飯を食べて、
また海に入って、夕飯を食べて寝る。
シンプルで規則正しい生活。
デジタルデトックスをしたかったので、
意識的にスマホを触らないように
していました。
旅の途中、
ちょっとしたトラブルが
発生しました。
シュノーケリングツアー中に
海にスマホを落として
しまったのです。

スマホを落としたことに
気づいた瞬間はテンパったのですが、
10秒後には、
『まあ、いっか』
と思えてしまったのです。
新しい端末を買えばいいし
データも復元できるだろう。
なんとかなるかと、
お気楽モードな自分に
びっくりしました。
(後ほどインストラクターさんが、
スマホを救出してくれました。)
情報過多は確実にストレスです
原始時代の人々は、
狩りに出て、食事をとり、
休むという生活でした。
狩りが失敗すれば、
飢える可能性もあったでしょう。
他民族から攻撃される
不安もあったかもしれません。
しかし、現代の私たちのように
SNSのコメントで傷ついたり、
他人の成功と自分の現実を比較して
落ち込むようなことはなかったはずです。
現代人のストレスの一部は、
“生命活動に本来必要のない情報”を
過剰に浴びることから生まれている
のではないでしょうか。
だからこそ、心が疲れたときや、
モヤモヤするときには、
意識して情報を遮断する。
これだけで、心が驚くほど
軽くなることがあります。
あなたも、
疲れたなと感じたときは、
一度スマホやSNSの情報から
距離を取ってみてはいかがでしょうか。
今回も最後まで
お読みいただき、
ありがとうございました。
それでは、
また次回のメルマガで
お会いしましょう。


